SSLに対応していないページ

ある日突然、某塾からDMが届くようになったので、
DMに掲載されている方法で配送停止の手続きをしようと
該当のページを開いてちょっと驚いてしまいました。
そのページは、入力した個人情報が暗号化されず
平文のままネットワークを流れてゆく無防備なページだったのです。
名称未設定-1.gif
安全だと思い込んで入力してしまった方もいるのではないかなぁ。
私はフリーダイヤルの方で配送停止をお願いしました。
怖いなぁ・・。

【その後】IE11(Win7)ソースの表示を「既定のビューア」に戻せない

6月17日の記事「IE11(Win7)ソースの表示を「既定のビューア」に戻せない」その後です。
戻せました。
勤務先のパソコンでやってみたら。あっさり。
やったのは、これだけです。
以下のキーの値を削除。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor
これで戻せました。たった、これだけで。
戻せなかったのは、パソコン固有の問題だったのかなぁ・・。
しくしく(涙)

IE11(Win7)ソースの表示を「既定のビューア」に戻せない

IE11(Win7)で、ソースの表示を「既定のビューア」から「メモ帳」に設定しました。
その後、戻す必要があったのですが・・・・どうしても戻せません。
以下、やってみたこと(格闘したこと)です。
やっては再起動、やっては再起動・・でも変わらず。はぁ・・。
【1】HTMLエディターを戻す
・[ツール]-[インターネットオプション]-[プログラム]-[HTMLエディター]
 【結果】一覧に「既定のビューア」がない
【2】IEの設定をリセット
・IEの設定をリセット(インターネットオプション-詳細設定-リセット)
 【結果】HTMLエディターは空欄になるも、やはりメモ帳が起動する
【3】レジストリキーを削除
・以下のレジストリキーを削除
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Default HTML Editor
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\View Source Editor
 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\Default HTML Editor
 【結果】やはりメモ帳が起動する
・以下のレジストリーキー内の値「メモ帳」または「notepad.exe」をすべて削除
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer
 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer
 【結果】やはりメモ帳が起動する
【4】既定のビューアのプログラム名を特定を試みる
・既存アカウントでソースを表示し、メモ帳が開いた状態でタスクマネージャーを起動
 【結果】イメージ名「notepad.exe」が表示される
・新しくアカウントを作成し、IEを起動-ソースを表示
 【結果】既定のビューアで表示
・新しいアカウントの方で既定のビューアを開き、タスクマネージャーを起動
 【結果】イメージの数は変わらない。イメージ名を特定できない
【5】レジストリのインポートを試みる
・新しいアカウントの方から、以下のレジストリを既存の方にインポート
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer
 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer
 【結果】以下のエラーが表示される
 「データの一部をレジストリに書き込むことができませんでした。
  システムまたはその他プロセスによって、開かれているキーがあります。」
 プログラムは何も起動していないのに。なぜ???
【6】IE11のアンインストールと再インストールを試みる
・[コントロールパネル]-[プログラムと機能]
 【結果】一覧にIEがない
・「Windowsの機能の有効化または無効化」でIEを無効化
 【結果】無効化できた
【7】再度、またレジストリのインポートを試みる
・IEを無効化した状態で、新しいアカウントの方のレジストリを既存の方にインポート
 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer
 HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer
 【結果】インポートできた!!ふくらむ期待!
【8】IEを有効化し、再起動!!
・「Windowsの機能の有効化または無効化」でIEを有効化し、PCを再起動!!
 そして、IEを起動し、ソースを表示!!
 【結果】・・・・やはりメモ帳が起動。撃沈・・・。
ど素人の私には、もうこれ以上、何も思いつきいません。
どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。お願いします・・・。

Excel2010 で 音声読み上げ

Excel2003 の「音声読み上げ」を Excel2010 でも使用するための手順です。
↓↓↓↓↓↓ このように(^_^) ↓↓↓↓↓↓
名称未設定-1.gif
【タブに「音声読み上げ」を追加する】
1. [ファイル]-[オプション]-[リボンのユーザー設定]
2. 左側「コマンドの選択」=>[すべてのコマンド]を選択
3. 右側「リボンのユーザー設定」=>[メインタブ]を選択
4. 右側「ホーム」をクリックし、下の[新しいグループ]をクリック
  ※必要に応じて[名前の変更]で名前を修正。私は「音声読み上げ」にしました。
  ※必要に応じて右の[▲]または[▼]で位置を調整。私は「フォント」の上にしました。
5. 左側 コマンドの一覧から、以下の3つを選択して[追加(A)>>]をクリック
  [Enterキーを押した時][セルの読み上げ][読み上げの停止]
  ※アルファベット順、五十音順に並んでいます。
  ※必要に応じて右の[▲]または[▼]で位置を調整。
6. [OK]
7. 追加完了\(^o^)/
【読み上げの速度を調整する】
1. [スタート]-[コントロールパネル]-[音声認識]
2. 左上の[音声合成]をクリック
3.「音声の速度」でスライダを左右にドラッグし速度を調整
  ※「音声の再生」で速度を確認できます。
でも、デフォルトでは日本語には対応していないんですよね。
日本語の音声をインストールする方法は、この後に。

IE ゼロデイ脆弱性 まとめ

4月28日(月)
 IE 6~11に未解決のゼロデイ脆弱性、Microsoftがアドバイザリ公開
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/28/news017.html
4月29日(火)
 <IE>バージョン6~11に脆弱性見つかる
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00000003-mai-soci
 IEに脆弱性、「代替ソフト使用を」 米国土安全保障省
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00000012-jij_afp-int
4月30日(水)
 「Internet Explorer」6から11が影響を受けるゼロデイ脆弱性(JPCERT/CC)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000001-scan-sci
(ゼロデイ攻撃とは)
セキュリティホールの存在が広く公表される前にその脆弱性を悪用して行われる攻撃のこと。パッチ配布前に攻撃されるため、攻撃を防ぐことができない。
ちなみに「IE10狙いのゼロデイ攻撃は日本に集中、標的の9割近くに」という記事も。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/26/news041.html
(対策1)
IE以外のブラウザ、Firefox、Google Chrome、Safari などを使用する。
(対策2)
Flash のプラグインを無効かする。
(対策3)
Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)を適用する。
 ※EMETは脆弱性を緩和させるツール。ゼロデイに有効と言われている。
 ※参考:Microsoftの脆弱性緩和ツール「EMET」はこう使う – ゼロデイ攻撃から身を守る有効な手段
 http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/19/emet/
(対策4)
IE 10および11の場合、拡張保護モードを有効にする。(影響が緩和される)
私の場合、自宅PCは上記すべての対策をとりました。
スクールのPCは、対策1のみでしのいでいます。
早く不具合を修正するプログラムを配布してほしいものです。

(PPT)配布資料を印刷するとページ番号は必ず1から始まる

PowerPoint2010 になって改善されたかな?と期待しましたが。
配布資料を印刷するとページ番号は必ず 1 から始まる
http://support.microsoft.com/kb/188849/ja
従来のバージョンと同様、途中ページを印刷する際は、
フッターに印刷したいページ番号を手動で入力します。
——-
それにしても、このページの解説、感心してしまいます。
なんとかできるんじゃないかとあれこれ試していましたが、
ここを見て、きっぱり諦めることができました。
できないものはできない。スッキリしました(笑)
(現象)
たとえば、スライド指定にて 11-20 を指定したとしても、
ページ番号は 1 から始まって印刷されてしまいます。
(原因)
ページ番号の開始番号を任意の番号に変更することができないためです。
(回避策)
残念ながら有効な回避方法がございません。
・・・・以下、具体的な手順。

supタグの影響による行間隔を修正する

HTMLで上付き文字 <sup> を設定すると、
ブラウザによっては上部に無駄な空間が出来てしまいます。
この空間は、CSSを使用することで修正できます。
※表示の関係で <> は全角にしてあります。
<sup style=”vertical-align:text-top;”>文字列</sup>
これで行間隔が美しくなります(^.^)v

ブログの投稿を Facebook に連携させる

ブログに投稿した記事を
Facebook のウォールに自動投稿させるアプリです。
RSS Graffiti
https://apps.facebook.com/rssgraffiti/
設定手順は、画面ショットのみですが、
[Help Center]- [Getting Started Guide]
を見て、その通りにすれば出来ちゃいます。
1.jpg
ただ、ウォールに自動投稿されるまで少し時間がかかります。
ブログに投稿後、10~20分ほど、時には30分ほどかかることもあるようです。
とても便利です。お試しください。